- 5 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYジョグ
抜きの週の週末
今週は、リカバリー週ということで、土曜日は20kmビルドアップ、日曜日は120分LSDのメニュー
なんか、もう少し走らなくていいのかな なんて思いながら、いきなりムキになって故障してもね。
それに、右膝と左アキレス腱回り、右足甲に違和感が出ているので、軽めで様子を見ようかと。
土曜日は、家内に頼まれていたレンジフードの異音をまず調べる。
シュラウドファンを外すが、特に接触している箇所は見当たらない。ファンを外した状態でモーターを回しても異音は出ない。 結局、ファンをシャフトに取り付けた状態で動かすと付け根付近から音が出ていることまではわかったが、そこから先の改善策が見当たらない。 その辺で家内に勘弁してもらい、着替えてラン開始。
1kmのコースで5本ごとにラップをとる。
25'35"(161/148)
24'58"(161/155)
24'17"(168/160)
23'06"(179/170) 1:37'57"
芋煮会もピークで、コースの上に自転車多数 点字ブロックの上にまで止まっている(>_<) トンペイ大の学生さん マナー悪すぎです。
ラン後は、家内と自転車で街までエビそばランチ 駐輪場の広場でイベントが行われており、生ビールなんか飲んだりする(笑)
帰宅後、CSシリーズ 楽天対ロッテをテレビ観戦 2対0で楽天が逃げ切り、日本シリーズに王手。ここまで来たら日本一になって欲しい。
日曜日は、久しぶりに寝坊 7:50に起床 雨予報なのでどうすっかなぁと思いながらコーヒー 先週から始まった研修会講師のせいか、喉が痛い。普段はあまりしゃべらないので、声がかすれ気味。
少し熱っぽい感じもしたが、120分LSDなので、走っているうちに何とかなるだろうと思い、リンゴやヨーグルトで軽い朝食を済ませて、着替えてコースまで。 小雨交じりで寒いので手袋とペラシャカ着用。
昨日と同じ広瀬川土手の1kmコース。
今日は、2kmごとにラップをとる。キロ6'30"くらいで最後までペースは守ることを目標にする。ゆっくり走り続けるというのは結構大変なんだよね。 少しペースを上げてごまかした方が楽なのだが、それでは意味がないしね。
音楽は聴かずに、フォームと足さばきに意識を集中 4kmすぎてからだが温まって来るうちに熱っぽい感じもおさまってくる。 6kmごとにスタート地点に置いたボトルから給水
13'39"(133/124)
13'05"(140/133)
13'03"(142/134)
12'59"(144/137)
12'57"(142/138)
12'57"(142/139)
12'56"(147/141)
13'13"(149/143)
12'53"(153/148) 1:57'45"
あと2kmくらいは行けそうだったが雨がひどくなってきたので、18kmで終了。終盤の2本でペースが少し乱れたが、まぁいい感じ? 足の甲の違和感はほとんど無くなったが、10km過ぎからアキレス腱回りに軽い痛み、ときおり右膝外側に鈍い痛みがあった。シャワーを浴びてからアイシングする。
蒸かしたジャガイモ(キタアカリ)に塩辛のっけて、ビールをお供にお昼ご飯 今日の楽天対ロッテは雨で中止
図書館から借りて来た山雑誌を読みながら、ゴロゴロしてすごす。
土日の走行距離 38km
今月の走行距離 254km
なんか、もう少し走らなくていいのかな なんて思いながら、いきなりムキになって故障してもね。
それに、右膝と左アキレス腱回り、右足甲に違和感が出ているので、軽めで様子を見ようかと。
土曜日は、家内に頼まれていたレンジフードの異音をまず調べる。
シュラウドファンを外すが、特に接触している箇所は見当たらない。ファンを外した状態でモーターを回しても異音は出ない。 結局、ファンをシャフトに取り付けた状態で動かすと付け根付近から音が出ていることまではわかったが、そこから先の改善策が見当たらない。 その辺で家内に勘弁してもらい、着替えてラン開始。
1kmのコースで5本ごとにラップをとる。
25'35"(161/148)
24'58"(161/155)
24'17"(168/160)
23'06"(179/170) 1:37'57"
芋煮会もピークで、コースの上に自転車多数 点字ブロックの上にまで止まっている(>_<) トンペイ大の学生さん マナー悪すぎです。
ラン後は、家内と自転車で街までエビそばランチ 駐輪場の広場でイベントが行われており、生ビールなんか飲んだりする(笑)
帰宅後、CSシリーズ 楽天対ロッテをテレビ観戦 2対0で楽天が逃げ切り、日本シリーズに王手。ここまで来たら日本一になって欲しい。
日曜日は、久しぶりに寝坊 7:50に起床 雨予報なのでどうすっかなぁと思いながらコーヒー 先週から始まった研修会講師のせいか、喉が痛い。普段はあまりしゃべらないので、声がかすれ気味。
少し熱っぽい感じもしたが、120分LSDなので、走っているうちに何とかなるだろうと思い、リンゴやヨーグルトで軽い朝食を済ませて、着替えてコースまで。 小雨交じりで寒いので手袋とペラシャカ着用。
昨日と同じ広瀬川土手の1kmコース。
今日は、2kmごとにラップをとる。キロ6'30"くらいで最後までペースは守ることを目標にする。ゆっくり走り続けるというのは結構大変なんだよね。 少しペースを上げてごまかした方が楽なのだが、それでは意味がないしね。
音楽は聴かずに、フォームと足さばきに意識を集中 4kmすぎてからだが温まって来るうちに熱っぽい感じもおさまってくる。 6kmごとにスタート地点に置いたボトルから給水
13'39"(133/124)
13'05"(140/133)
13'03"(142/134)
12'59"(144/137)
12'57"(142/138)
12'57"(142/139)
12'56"(147/141)
13'13"(149/143)
12'53"(153/148) 1:57'45"
あと2kmくらいは行けそうだったが雨がひどくなってきたので、18kmで終了。終盤の2本でペースが少し乱れたが、まぁいい感じ? 足の甲の違和感はほとんど無くなったが、10km過ぎからアキレス腱回りに軽い痛み、ときおり右膝外側に鈍い痛みがあった。シャワーを浴びてからアイシングする。
蒸かしたジャガイモ(キタアカリ)に塩辛のっけて、ビールをお供にお昼ご飯 今日の楽天対ロッテは雨で中止
図書館から借りて来た山雑誌を読みながら、ゴロゴロしてすごす。
土日の走行距離 38km
今月の走行距離 254km
Name - kanreki
Title -